シンガーと作曲家を繋げる、歌声専門フリマ「うたいれ!」はこちら

経験談で語る! カラオケアプリでファンを増加させる方法!

カラオケ

現在はお手軽に自宅でカラオケができる時代です!!

わざわざ外出せずに、スマホ一本で何時間を歌を歌いまくることができます!(端末の充電には注意……)
そして昨今ではカラオケアプリが続出し、いったいどれを使えばいいのか?という言うくらいまでになっています。そこで今回は、私が使ってきた中でオススメするカラオケアプリを3つ紹介します! そしてそのカラオケアプリでどのような運用をしていけばファンを獲得できるのかも加えて書いていきます!

筆者オススメのカラオケアプリ

  • nana
    android版ダウンロード
    iOS版ダウンロード
    nanaはカラオケの音源を用意する側と歌う側二つの側面があり、最大90秒の歌を投稿することができます。有料コンテンツを利用すれば生配信をすることも可能です。
    基本的に人気な曲や、日本のカラオケランキングに載るような楽曲のカラオケ音源を作られており、歌う側はその中から選んで音源を投稿するという形となります。
    他の歌い手の方々とコラボレーションをする機能があり、自分の歌声と他の方の歌声を組み合わせて一つの作品に仕上げることもできます。

  • KARASTA
    android版ダウンロード
    iOS版ダウンロード
    去年にリリースされ、カラオケアプリの中では投稿した音源の音質が抜群です。まだ歌える楽曲の数は少ないですが全てフルコーラスで歌うことができ、投稿できる動画数も無制限です。ただし、投稿するには動画と一緒に録音する必要があり、顔出しに抵抗のある方々は少しだけ忌避されるアプリとなっています。
    定期的にコンテストも開かれており、そこで大きな成果を残せれば公認ユーザーになることも難しくはありません。公認ユーザーとはアプリ内で唯一生配信をすることができ、16:00~23:00まで無制限にアプリ内の音源を使いながらパフォーマンスができます。

  • SnapOke
    android版ダウンロード
    iOS版ダウンロード
    つい数ヶ月前にリリースされたカラオケアプリで、弾き語りをしながら歌を歌うという一風変わった特色を持つアプリです。まだ歌うことのできる音源は少ないですが、他のユーザーからのコメントが来る確立が高く、コミュニケーションの場としてはうってつけです。
    歌える範囲は主に冒頭かサビのみとなりますが、短い時間でたくさんの方にパフォーマンスができるという点では持ってこいのアプリとなっています。また発展途上のアプリなので一緒に成長できるということを踏まえ使ってみるのもありかもしれません。

カバーするアーティストは1人に絞る

ご自分の合うカラオケアプリを見つけましたら、次は歌を投稿していく番です。
しかし、やみくもに自分の好きな曲を歌い続けていてもファンは付きません。自分のファンを獲得していくには、相手の興味のあるアーティストの曲に狙いを定めて投稿していかねばなりません。

心理学の分野で『興味移動の法則』というものがあります。
人はだいたい自分の興味がある物にアクセスをします。そこで、相手の興味に自分からアプローチをかけその人の興味に寄り添っていきます。

聞き手が自分の好きな楽曲を探す

自分の好きな歌を歌っている人を探す

良いパフォーマンスに魅力を感じる

他の歌も聞きに行く

歌い手側は上の手順を繰り返す

ファンになる

この手順を踏んでいくと、自然にファンを獲得していくことができます。
一番大事なことは自分の歌いたい曲を歌うのではなくて、今世の中で流行っている曲が何なのかを調べ上げ、現在の需要に寄せていくことです。

強いて言えば、ある特定の歌手を曲を何曲も投稿し、10曲くらい投稿したら、違う歌手の曲を10曲歌う。このやり方で自分の作品を投稿していけば、自分の歌を好きになってくれるファンの数は自ずと増えていきます。

歌の投稿は基本毎日する

上記で、特定の歌手の曲を何曲も投稿せよと書いたのですが、歌の投稿は毎日した方が賢明です。
カラオケアプリの本質は手軽さです。毎日リスナーの方に歌を届ける機会を持つことで自分の歌の露出度が増え、自分をまだ知らない方のところへ届く可能性も高くなります。
単純計算をすると1日に一曲投稿すると、1か月で30本作品を用意することができ、リスナーの方の選択肢が増えます。品揃えが悪い店にはあまり行かなくなるのと同じで、まずはある程度の作品数が必要です。

自分の作品の露出度+土台となる作品ストック

この二つを意識しながら作品を出し続けてみてください。

歌を毎日投稿をすると、2つのメリットを得ることができます。
1.歌の素早く覚えることができるようになる
2.必然的に歌が上手くなる

1は常に歌をインプットしていく機会が増えていくので、自分の歌える曲のレパートリーが増えていきます。今後ファンになった方から、

「あの曲を歌って!」

と言われてもすぐに対処することができます。お客の需要に応えることは上記にもある通り大事なことです。

2は歌に触れる回数が単純に増えることによって、声量、歌い方、音感の技量が自然と向上していきます。スキルが上昇していく幅は人それぞれですが、着実に歌の特訓にはなりますので続けていく価値は大いにあります!

コメントには絶対反応する

コメントはファンの方が自分の時間を割いて行ってくれるご褒美です。少し大袈裟に表現しましたが、コメントは自分が今まで頑張ってきたことへの報いであると捉えておくととても楽です。コメントまでくださるファンはごく少数なので、必ず返信をおこなってください。
返信をするとファンとの一対一のコミュニケーションが取れて信頼をより得ることができたり、これからもファンでい続けてくださる確立がアップします。

ファンになるとは、好きになるということの同値です。好きになった人に話しかけ、返事がもらえる喜びは言わずとも分かると思います。自分を好いてくださる方々に真摯な態度で接することで、継続して歌を聞きに来てくださる人や、他の媒体に移ってもついてきてくださる方も出てきたりします。

まず、自分ができることは何なのかをはっきりさせお客さんが喜びを追求する。このことを考えていけば徐々にファンを増やし続けることができます。
何事の継続が命です。自分ができることから始めていってください。

まとめ

カラオケアプリは生配信アプリ同様自分のパフォーマンスを見せる媒体です。そこに人を集め自分の能力を高めていく描写を見せることで見てる方をファンにしていく。世の中の需要を見極め、それに自分のスキルを絡ませ作品としていく。

まず何をすれば、お客さんを楽しませることができるかを考えてみてください。